インターネット、パソコンは今からでも遅くない!
初心者のためのインターネット用語集
初心者向けのインターネット、ネットワーク等に関する用語解説サイト。
ADSL
Asymmetric Digital Subscriber Lineの略で、アナログ電話回線網を使った常時接続高速回線。速度はサービス内容によって異なるが、数M〜数十Mbpsとなっている。Yahoo!BB、フレッツADSLなどはこのADSLサービスである。 普及率が非常に高いアナログ電話回線を使用することから、他のブロードバンド環境に比べて導入しやすいのが特徴。新たに配線を宅内に引き込む必要もないので、賃貸住宅でも問題なく導入でき、初期費用も安めとなっている。 なお、速度は電話局からの回線距離に左右されるため、同じ速度のサービスに申し込んでいても自宅の位置によってはそれほど速度が上がらない場合も多い。 また、アナログ電話回線が引かれている場合でも、基地局側で光収容となっている場合はADSLを利用することができない。
トップページへ戻る
Copyright (c) 初心者のためのインターネット用語集 All Rights Reserved.