インターネット、パソコンは今からでも遅くない!
初心者のためのインターネット用語集
初心者向けのインターネット、ネットワーク等に関する用語解説サイト。
bps
bit per secondの略で、単位時間あたりのデータ転送量を表す単位。1秒間に何bitのデータを転送できるかを表す。 ネットワーク機器の最大転送速度などを表す時に使われる。例えばアナログモデムによるダイアルアップ接続は56000bpsであったのに対し、ADSL接続は現在では40Mbps程度、つまり40000000bpsの理論値が珍しくない。これはあくまでも理論値で実際の転送速度ではないが、こうして考えればイメージがつかみやすいだろう。
トップページへ戻る
Copyright (c) 初心者のためのインターネット用語集 All Rights Reserved.