インターネット、パソコンは今からでも遅くない!
初心者のためのインターネット用語集
初心者向けのインターネット、ネットワーク等に関する用語解説サイト。
NetBIOS
NetBIOSとは、1984年に米国IBM社が開発した、パソコンでLANなどのネットワークを使用する際の通信規約で、Network BIOS、Network Basic Input Output Systemとも呼ばれる。 NetBIOSは、ソフトウェアがOSの機能を利用するためのインターフェースであるAPIとして提供され、WindowsでもこれとNetBIOSのトランスポート層用に開発されたネットワークプロトコルであるNetBEUI(読みは“ネットビューイ”)とを組み合わせて利用している。 また、インターネットでNetBIOSを利用する場合は、大規模なネットワークを構築できないNetBEUIではなく、トランスポート層にTCP/IPを用いることでインターネット上での使用を可能としたNBT(NetBIOS over TCP/IP)を用いる。
トップページへ戻る
Copyright (c) 初心者のためのインターネット用語集 All Rights Reserved.