インターネット、パソコンは今からでも遅くない!
初心者のためのインターネット用語集
初心者向けのインターネット、ネットワーク等に関する用語解説サイト。
イーサネット
イーサネットとは、 LANの代表的な接続方式で、1976年に米Xeroxのパロアルト研究所で開発されたネットワークシステム。 現在、最も普及しているのが10BASE-Tという方式。また、最近従来のイーサネットではデータの転送速度が遅いということで、10BASEの10倍の速度の100BASE-TXという方式も普及してきている。イーサネットの接続形態には、1本の回線を複数の機器で共有するバス型と、集線装置によって各機器を接続するスター型の2種類がある。
トップページへ戻る
Copyright (c) 初心者のためのインターネット用語集 All Rights Reserved.