インターネット、パソコンは今からでも遅くない!
初心者のためのインターネット用語集
初心者向けのインターネット、ネットワーク等に関する用語解説サイト。
カテゴリー5
カテゴリー5とは、アメリカ通信工業会(TIA)とアメリカ電子工業会(EIA)が定めた通信ケーブルの規格。100Mhzまでの帯域を使って通信できる。 100BASE-TXのEthernetケーブルなどに利用されており、通常、私たちが使っているLAN用ケーブルはカテゴリー5である。 カテゴリー5は、8本の線を2本ずつより合わせたツイスト・ペア・ケーブルである。ツイスト・ペア・ケーブルにシールド加工を施さないカテゴリー3以上がLANに使用されるケーブルであり、UTP(Unshielded Twist Pair Cable)と呼ばれる。 カテゴリー5には、ストレートケーブルとクロスケーブルがある。ストレートケーブルはパソコンとハブの接続に使用し、クロスケーブルはパソコン同士などを接続する場合に使用する。 カテゴリー5を超える企画としては、エンハンストカテゴリー5(ギガビット通信用)などがある。
トップページへ戻る
Copyright (c) 初心者のためのインターネット用語集 All Rights Reserved.