インターネット、パソコンは今からでも遅くない!
初心者のためのインターネット用語集
初心者向けのインターネット、ネットワーク等に関する用語解説サイト。
サブネットマスク
サブネットマスクとは、IPアドレスのうち、何ビットをネットワーク識別のために利用するのかを規定する32ビットの数値。 現在のようにコンピュータが普及前には、IPアドレスのネットワーク部とホスト部の区別として、クラス(A〜C)が用いられてきた。例えばクラスAでは上位8ビットがネットワークアドレスなので、ホストアドレスは24ビットとなる。この場合、約1600万台のホストを同じネットワークに接続できるという計算になる。つまり、このクラスというわけ方でIPアドレスを使うのは、非常に非効率なため、より小さな単位で区切る識別子が必要になる。それを担うのが、サブネットマスクである。
トップページへ戻る
Copyright (c) 初心者のためのインターネット用語集 All Rights Reserved.