インターネット、パソコンは今からでも遅くない!
初心者のためのインターネット用語集
初心者向けのインターネット、ネットワーク等に関する用語解説サイト。
スパマー
スパマーとは、商品宣伝などを目的とした電子メールを不特定多数の相手に一方的に送りつける業者などのこと。 また、このような電子メールはスパムメールと呼ばれることから、スパムメールを送信する人という意味でスパマーと呼ばれるようになった。 スパムの語源は、Homel Foods社の肉加工食品の缶詰「SPAM」に由来する。同社のSPAMのCMが製品名の「SPAM」を連呼するものであったことから、しつこく送られてくるダイレクトメールに対する呼び方として定着したと言われる。 また、Homel Foods社はスパムメールの英字表記については、製品名と同じ「SPAM」ではなく、小文字の「spam」にしてもらいたいとの立場を取っている。 ちなみに、このようなスパマーに対して、このような電子メールを「送信しないで欲しい」といった返信をしてしまうと、使用されている電子メールアドレスとして登録されて、さらなるスパムメールを呼ぶ恐れがあるので注意が必要だ。
トップページへ戻る
Copyright (c) 初心者のためのインターネット用語集 All Rights Reserved.